ばぐばぐわーるど

Pythonなどなど

空で解きたい、自由な空で~

空で解きたい 自由な空で
自分の力で解けるから 素敵ね

空で解きたい 好きな空で
自力で図を描けるから

アイドルマスターより「空」)


数学の問題にしても、プログラミングにしても空で解くって大事だと思うんですよね。

一般的に空で解くって言い方をするかわからないですけど、僕は自分の力だけで解くことをそう言ってます。
見ないで暗唱することを「諳んずる」って言いますがそんな感じのノリですね。
まあ分かる問題は空で解いて当たり前なので、ここで言ってるのは自分が太刀打ち出来ない、わからない問題でもまずは自分の力で解こうってことです。

つまるところ、分からない問題はすぐに見ろって受験勉強とかによくある文句に対してのアンチテーゼです。

なんで大事と思うかって言うと、空で解くと定着度が違うからです。
具体的に言うと、空で解くと自分がどこが分からないかが分かり、解答を見た時に分からなかったとこだけ覚えればいいので効率が良いからです。
あとは経験的、感覚的な話ですけど、自分で解いて豪快に間違えると、正解を見てしまった!ってなって覚えやすい気がします。

ただ、あまりにも分からないの度が過ぎると、空で解くのは時間の無駄かもしれないですが、もしかしたら思考力が1mNくらいは上がるかもしれません。


そんなこんなで僕は計算を始めるときは、なぜか頭の中に上記のアイマスの空の曲が流れます。